多分すぐ飽きる

どうせじき飽きるので、適当なことを書いています。

慰め

「お前は──」

 顎ひげを生やした若い男は灰皿にたばこをぐりぐりと押しつけながら言う。「──惚れた女のために死ねるか?」

「死ねるでしょ」隣の金髪の男はビールを飲み干しながら答える。「あ、ビールおかわり」

「本気か?」

「多分この人生でそうなることはないけど、多分そうなったら俺は死ねるよ」

「へぇ、根拠は」

「いい死に場所じゃん」

「死にたいのか?」

「いや死にたくはないけど……」ビールが運ばれてきた。半分くらいまで一息に飲む。「そこで死ななかったらその後ロクな死に方しなさそう」

「そういう考え方もあるのか」男はふんふん頷いて、箱からたばこを引き抜いた。そそくさと火をつける。

「お前は一途なんだな」

「不義理が嫌いなだけだよ」

 焼き鳥の五種盛りが届いて、しばらく二人は黙って焼き鳥を食べた。その間に二人の隣に座っていた老夫婦が席を立って、代わりに若い女二人が座った。

「どうすれば女に好かれるんだろうな」

 顎ひげの男が5本目のたばこに火をつける。「死ぬくらいの気概があれば好かれるか?」

「知らないよ。好きな女に訊けばいいんじゃない」金髪の男は3本目の焼き鳥をむしゃむしゃ食べながら適当に答えた。

「そもそも好きな女とかいないの」

「いないんだよそれが。かと言ってホモでもない」

「このご時世、あんまシャレになんないもんな」

「そうだ。親もいい加減うるさくなりそうだ」

「ふーん」

「お前はいいな、彼女がいて」

 あっという間に吸い終えたたばこを、執拗にぐりぐり押しつける。金髪の男はため息をついて、いつの間にか頼んでいた焼酎を飲み干す。

「もう飽きたよこの話。お見合いでもなんでもしたら」

「ふん。それがいいとも思ってない癖に」手遊びのように、ぐりぐりとたばこを押しつける。

「偏屈だなあ」金髪の男は空のグラスを揺らして中空を見つめる。

「そこまでかったい頭なんだったら、意外と女のために死ねるんじゃないの」

「そうか?」顎ひげの男は勢いよく顔を上げた。

「なんだよ。褒められたかっただけかよ」金髪の男は中空を見つめたままもう一度ため息をついた。

「今日はお前が金払えよ。褒めてやったんだから」

金髪の男の言葉を、顎ひげの男はあからさまに無視した。

手の役割分担

右手……皿を洗うときにスポンジを持つ。iPhoneで文字を入力する。iPhoneのホームボタンを二回以上押す。掃除機を持つ。コンタクトを入れる。顔を掻く。

 

左手……机のゴミを集める。iPhoneを持つ。ホームボタンを一回押す。ジッポの火をつける(右手でつけられるように矯正中)。タバコを持つ。曲を聴きながらトントンとリズムを取る。サイリウムを振る。コップを持つ。コンセントを挿す。

 

利き手じゃなくてもやることは割とあるんだなぁ。無意識のうちに分担してるのかしら、多分他にももっとあるだろう。右手が荒れてるからスポンジは左で持ちたいんだけどどんだけ練習しても上手くならなかった。

雑記

エディオンに行きたかったのを思い出して、でも何を買おうとしていたのか全然浮かばなかった。

1分くらい経って思い出した。すると今度は、それが本当に自分の目的だったのかで頭を抱えることになった。

もっと普段から頭を使えということなのか、それともメモを取る習慣をつけろということなのか。多分どっちもなんだろうな。エディオンに行ってきます。

1年目、1ヶ月の所感

椎茸って、養分を貰ってる木に雷が落ちるとすごい育つらしいんですよ。だから椎茸の原木に電流を当てたり衝撃を与えたりして急な成長を促してる農家もあるみたい、ってむかーしテレビで見たことがあります。

多分今の教育現場もそんな感じで、コロナっていう非常事態になってようやく「情報機器」に向き合っていると思います。雷に打たれて育つ椎茸よろしく、やーーーっと本腰を入れてオンラインに目を向け始めたんじゃないかと。今まで散々言われてきたと思うんですけどね。散々言われてきたはずですけど無視したり敬遠したりしてきたツケが今来てるからこんなに動揺してるんだと思います。学校にオンライン授業を導入しようとしても上が渋ったり興味なかったり許可を気にしたり周りの学校の様子を伺ったりでまーーーじで牛歩。休校が明けてもオンラインをやるメリットは無くならないんだからやりゃあいいのに。まあお上の言うことは絶対ですからね。良くも悪くも、学校は管理職次第だと言うことが分かりました。

あとあれですね、インターネット環境はもはや水道電気ガスと並ぶインフラですよ。学校がオンラインで何かをする上でめっちゃ意識するのってこれですからね。0.1%でもWi-Fiがない家があったら考慮しなきゃいけないですからね。あるっつっても容量決まってるやつだったら心許ないし、Wi-Fiはまじでクッソ大事。これからのこと考えたらマジでいるってことを国民もれなく知っててほしい。「オンライン授業やれ」って声をすぐ反映できないのはこれが原因です。

何にせよこれまで情報機器に対する関心が極度に薄かったことが今回のドタバタを招いてるってことがよく分かりました。ただこれを暴いて日本の教育を少し前に進めたのがコロナってとこが複雑なところですね……。

学ぶ理由

「なんでマスク二枚なんだよ!」と怒る人がおりました。すると有識者や関係者が現れて、どうしてそうなったかを分かりやすく説明してくれました。ああ、そういうわけで二枚なのか。その人は納得しました。

 

……のようなことが今、世界で起きている気がします。我々は何も知りません。そして何も知らないため、一方的な視点から物事を見て評価することしかできません。

しかし様々なことには理由があります。そうなった経緯と根拠があります。私たちが何かを評価するとき、時としてこのことを忘れてしまう傾向があるように思います。

どうしてそうなったのか。これを考えることが、「相手の立場に立つこと」だと思います。Twitterで事件の表層に触れただけで顔を真っ赤にして批判したり、フェイクニュースに踊らされたりする人にはこれが足りないのではないでしょうか。

怒りや動揺は視野を狭め、人の思考力を怠惰にします。すると一方的な視点だけで早合点をして、とてつもない速さで善悪の線引きをしてしまうことになります。何度も言いますが物事にはそうなった事情があります。そこまで思考力を働かせないと、「評価」をしたことにはなりません。ここでは評価を「良いことや悪いことを判断する」という意味で用いています。すぐに悪いと決めつけることも、良いと決めつけることも間違いです。違う視点に立って考えてからでも遅くはありません。それを考えるだけの時間は充分にあると思います。焦って早合点して、後に諭されて納得することに比べればよっぽど早い。違う視点に立つためには倍以上の時間と手間がかかりますが、それでもなお早いと思います。後の人生を考えても、早いし大事なことだと思います。

色々言いましたが、要は「思いやりを持ってくれ」ということです。様々な視点を持つとは、「もし自分が相手側だったらどうするか」「相手はどうしてこのようなことをしたのか」という観点から物事を見ることです。そうすることで、冷静になることができます。冷静になることで、見えるものもあるはずだと私は思います。

 

そしてこれは「学び」の基礎をなす考え方だと思います。学びとは、様々なことを考慮した上で正解を導き出す営みです。一元的な物の見方では間違えてしまいます。不断の努力でファクトチェックを繰り返せる者にしか、判断をする権利は与えられません。

学ぶ理由とは、「他者を思いやるため」ということだと私は考えます。正しく学んでいる者には、相手を思いやる姿勢があると思います。だから学びとは生涯をかけて続けなければなりません。

学び続けましょう。そして、周りの人を思いやり続けましょう。こんな時だからこそ、事実を様々な角度から捉えて考えましょう。

無題

「私、他人に関心がないので嫌いとか思わないんですよね。そういうのにエネルギー割くだけ人生の無駄っていうか」って言う人間より、「私は好きな人がたくさんいる分嫌いな人間もたくさんいます。でも普段はそんなことおくびにも出さないし、めっちゃ嫌いだけどそんな奴らもまとめて大きな愛で包み込んでやろうと思っています」って言う人間の方がよっぽど人間としては優秀だと思うんですけどどうですか? ここにエネルギー割いてる分には普通に人間として優秀だと思いません? 思え。

コーヒー

コーヒーが飲めるようになったきっかけ、みたいな記事を見て、自分のきっかけはなんだったかと考えた。

多分大学二年かそこらへんで、大学の簡単なゼミ発表みたいなのがあったときだったと思う。友達とペアで発表するってなって、その打ち合わせで休みの日に喫茶店で話をしてたんですよね。

んでそん時に友達がタバコ吸ってて。一階が喫煙席で二階が禁煙席みたいな昔の雰囲気が残った大きめの喫茶店で、その席がタバコ吸えるって知らないまま座ったからそん時はびっくりしたのを覚えてる。

で、二十歳になりたての自分はなんとなく大人になりたくて、その友達からタバコを一本貰ったんですよ。銘柄はもう忘れました。でも咳とか出なくて、めっちゃ普通に吸えたんですよね。火もそんな手こずることなくつけられたし。

味も普通に美味しかった。「あぁこういう感じの味がするんだ、うめえなぁ」って思った。で、そのあと頼んでたコーヒーが来て、めんどくさかったから何も入れずに飲んだら普通に飲めたし何なら美味かった。きっかけは多分それだ。タバコのお陰でコーヒーが飲めるようになった。

まぁこういうきっかけもあるからさ、喫煙所減らさないでくれよ、と私は思う次第です。まぁ喫茶店が今どんな影響を受けてるかはよくわからんけどね。喫茶店とかカフェはちゃんと分煙できてるような気がするし、ていうか路上とか大学とかの灰皿置いてるところは大体分煙できてただろうになんで撤去したんだよって思う。これは愚痴。本文とは何ら関係なかった。

てか久しぶりの記事がこんなんでいいのか。まぁいっか。お久しぶりでした。またね。